top of page
検索


Zuppa di ceci "ひよこ豆スープ"
冬になると豆のスープ料理が増えるイタリア家庭。イタリア夫の大好きな乾燥ヒヨコ豆のスープ(●´ڡ`●) トマトバージョンもあるけど、オリーブオイルを楽しむシンプルバージョン。 先日搾油所見学して購入してきた、新油ノヴェッロを使って早速作ってみました☆ヤバイ本当に美味しい‼️内...

RIE


CENA UMBRA a TOKYO ②-2 ウンブリア州郷土料理の夕食会
2回目のレポとなりますが…8月に東京で行った"バッチノエミオ エクストラ バージン オリーブ オイル DOP BIO"日本発売記念のイベント、ウンブリア州郷土料理の美食会の2日目‼️ ウンブリア州産”Bacci Noemio エクストラ バージン オリーブ オイルDOP...

RIE


エリンギと牛肉の醤油ソテー
エリンギのバター醤油が好きなんだけど、ダイエット中だからバターを減らしたいときにもオススメです! オリーブオイルを入れる事でヘルシーになり、バターの香りが引き立ち、さらに焦げにくくなり良い事づくし(๑´ڡ`๑)v キノコとオリーブオイルで腸活効果もW Vitello...

RIE


ハロウィンおにぎり🎃Zucchette di riso per Halloween
ハロウィンパーティーに、ジャックオーランタンのデコおにぎり〜🎃🎃🎃やっぱりキャラものは、テンション上がる🎶しかも食べても美味しくって、アゲアゲJack O onigiri👻 笑 イタリアでも子供達に向けて、ハロウィンにスップリ(ライスコロッケ)の要領でこれを作って...

RIE


8月①イタリア料理教室レポ, Scuola di cucina ITALIANA, Agosto 2018
イタリア家庭料理教室 -Le ricette di Rie- 8月 Part ①のレポ (*˘︶˘*).。.:*♡ 今年も東京レッスンを特別開催してきました!!去年に引き続き、ご参加いただいた生徒さん達に加え、新規の生徒さん達にも8月の暑い中、たくさん集まっていただきました...

RIE


”野菜のブロード”イタリア料理の基本の出汁
イタリア料理の基本となる、野菜のブロードスープ。イタリア夫の母、マンマのレシピを参考に書いたイタリア家庭の味。優しい香味野菜の香りと甘味や旨みある、万能な出汁となるイタリア料理のベース☆ リゾットを作る時に、このブロードを作っていないと、話にならないと言われるほど…汗w。も...

RIE


Risotto alla zucca🎃かぼちゃのリゾット
本場イタリアは秋から、冬の名物料理のクリーミーなリゾットを作るようになります。かぼちゃが出始める9月頃よりも、少し肌寒くなる10月あたりから、かぼちゃのリゾットが妙に食べたくなる。笑 私、日本人なのでハロウィン用に、カボチャの器に入れてみました👻...

RIE


CENA UMBRA a TOKYO ①-2 ウンブリア州郷土料理の夕食会
8月に日本帰国したとき"バッチノエミオ"エクストラ バージン オリーブ オイル DOP BIO日本発売記念とし、ウンブリア州郷土料理の美食イベントを2日間、おこなってまいりました!!! ウンブリア州産のBacci Noemio エクストラ バージン オリーブ オイルDOP...

RIE


イタリア家庭の自家製マロングラッセ🌰
イタリアのマロングラッセは、栗の味をしっかり感じることができる。砂糖菓子の砂糖感よりも、栗の素材の味をいかしたマロングラッセが多い。秋の季節のなると、あちらこちらのお菓子屋でみかけるようになる。が、高い。笑 マロングラッセとは?...

RIE


ブラウンマッシュルームのオーブン焼
ブラウンマッシュルーム発見!秋の時期の一つの楽しみ♪ イタリアでも、ここエミリア ロマーニャ州などでキノコが栽培されている。スーパーなどで、ホワイトマッシュルームは年中、手に入るけど、ブラウンマッシュルームの普通サイズはたまにしか見かけない。...

RIE


鯛のアクアパッツァ Orata all'acqua pazza
イタリア料理の"アックアパッツァ"。実は本場では、超シンプルな地中海料理だった‼️色々と全土を巡っているが、一度もレストランのメニューで、アックパッツァを見たことがない。見たかも知れないが、頼んだことが一度もない。世界ではあんなに有名なのに、イタリア人があまり知らないことも...

RIE


カボチャとチーズの重ね焼き☆
ハロウィンが近づくと、カボチャ料理を食べたくなる。そして、とろ〜りチーズの熱々オーブン料理も♪ 切って並べて焼くだけ♪ 簡単オーブン料理 "カボチャのティアン"。ハロウィンのおもてなしにもオススメ🎃 カボチャをイタリア家庭では、ミネストローネとしてスープで食べられることが...

RIE


Pinzimonio ピンツィモーニオ
イタリアのスティクサラダ。イタリアの定番のおつまみでもあります。多種の生野菜と生のエクストラ バージン オリーブオイルが摂れるので、おいしい健康食としても人気です。 カラフルな前菜は、アペリティーボ(アペリティフ)のお酒のおつまみとして、ランチやディナーの前菜として食べられ...

RIE


イタリアのブルスケッタの基本の基。
酸味がある品質の良質のオリーブオイルをたっぷりかけたブルスケッタが、実はトマトのブルスケッタより、イタリア家庭やレストランなどでも、基本中の基本だったのです!! 本場イタリアのブルスケッタは、塩なしのパンを使用し、オリーブオイルを食べるくらいのパン料理です。酸味や苦味がある...

RIE

ITALIA
HAPPY
LIFE
-Le ricette di Rie-
bottom of page