りんごと豚肉のソテー🍎
- RIE
- 2018年11月22日
- 読了時間: 2分
りんごと豚肉の組み合わせは、イタリアでも定番の肉料理のひとつ。りんごの酸味と甘みが豚肉に合うんだなー、冬料理の好きな味♡♡♡
イタリア料理では、豚の塊肉と小さめのりんごを使いオーブン料理が多いけど、今回はフライパン1つで作れる、時短&簡単に薄切り肉でチャレンジ‼️

りんごの種を星型でくり抜き、ちょっとクリスマス気分に🎶
Filetto di maiale alle mele
【材料】
1 個 りんご 4 枚 豚肉薄切り(ロース肉) 1 本 ローズマリー
1 本 シナモンスティック
30 ml 白ワイン
10 g バター 大さじ 2 エクストラバージンオリーブオイル (バッチノエミオBIO DOP) 塩 ブラックペッパー
【作り方】
❶フライパンにバターとオリーブオイルを入れ、弱火でバターを溶かします。
❷りんごを流水で、皮を手のひらでこするように洗います。縦に1.5cm厚の輪切りに切り、タネを型でくり抜きます。
❸①のバターが溶けたフライパンに、②のりんごとシナモンスティックを加え、焼き目がつくまで焼き、取り出します。
❹③のフライパンに、塩コショウをした豚肉を入れ焼き目がつくまで焼き、ローズマリーと白ワインを加え煮立たせます。焼いたりんごを戻して香りをうつし、塩コショウで味を整え出来上がり♪
りんごの効果⁉️
りんごの皮に多く含まれる、ポリフェノールの効果で肉の繊維を柔らかくする効果がある。食物繊維が豊富で、血中のコレステロールを下げる働きがあり、高血圧予防や動脈硬化症予防にも期待できる果物。
りんごに含まれるペクチンという成分にダイエット効果があり、カリウムにはむくみ予防の効果が期待できる。りんごは皮と果実の間に栄養があるので、皮付きのままで食べましょう〜☆
りんごとオリーブオイルの組み合わせ
りんごもオリーブオイルもポリフェノールを含みます。このふたつを組み合わせることで、血中のコレステロールを下げる働きが増し、オリーブオイル自体のポリフェノールが、普通2倍 含有している"バッチノエミオ"を使うと、さらに肉が柔らかくなるだけでなく、ジューシーでなり、りんごの旨味も引き立足せることが出来ますよ〜🍎
りんごと豚肉を一緒に食べるとまた美味しい✨ビールやワインのお供にも‼️
ぜひ、気軽に作ってみてくださいね〜٩(๑´3`๑)۶
Cookpad:料理家RIE→ レシピID : 5344643
レシピブログ:カラットリ理恵→ http://www.recipe-blog.jp/profile/rie-profilo

【バッチノエミオ専属料理研究家RIE】のオススメのオリーブオイルは、バッチノエミオ社のエクストラバージンオリーブオイルBIO DOP💚💚💚
📢 BACCINOEMIOエクストラバージンオリーブオイルが、日本でもネットで購入できます‼︎ http://placidi.tokyottp://placidi.tokyo
🎁 只今、お得なお歳暮&お年賀のギフトセット予約販売中‼️
※ 日本でもネットで購入できます
料理家RIE
Comments