top of page

かぶの葉のふりかけ♡Condimento alle foglie di rapa per riso

  • 執筆者の写真: RIE
    RIE
  • 2019年1月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年1月24日

イタリアにも白い蕪は簡単に手に入るけど、新鮮な葉っぱが付いているものは珍しい。蕪は、根の部分をスープとして、煮込んで食べることが多いイタリア。


以前、綺麗な葉が手に入りもったいないから、ふりかけを作ってみたら思いの外、イタリア夫が作り置きしていたのを全部食べてしまった程大好きだった。この発見から、たまに市場で青々とした葉が付いているのを見ると、ぜったい買ってしまう‼️


かぶの葉の栄養は?

青青した葉は、葉だけ買いたいくらい栄養の宝庫。食物繊維やカリウム、カルシウム、葉酸、鉄分、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2のビタミンも多く含まれます。


葉の部分は緑黄色野菜に分類されるほどで、強い抗酸化性があるβ-カロテンが豊富に含まれます。β-カロテンは、油と一緒に摂る事で、吸収率がアップするので、良質のオリーブオイルを摂るとW効果を発揮します‼️

Condimento alle foglie di rapa per riso


【Ingredienti 材料】

3 個分 かぶの葉

1 袋 かつお節

大さじ 1 炒りごま

大さじ 1 干し海老

大さじ 1 醤油

大さじ 1 料理酒

大さじ 1 ブラウンシュガー

ひとつまみ 輪切り唐辛子

大さじ 3 エクストラバージンオリーブオイル(バッチノエミオBIO DOP)


【Preparazione 作り方】

❶フライパンに大さじ2のオリーブオイルと唐辛子、干し海老を入れ、弱火で熱します。干し海老の香りがしてオイルが温まったら、2 cm幅に切った茎の部分を加えて中火で炒めます。


❷茎が透き通ってきたら、2 cm幅に切った葉の部分を加えて炒めます。油が全体に回ったら、砂糖を加え、酒を回し入れ混ぜます。


❸醤油を加えて、煮汁がなくなるまで煮詰めます。火を止めたら、鰹節と炒りごまを加えて混ぜ、オリーブオイルをひと回しし出来上がり♪

白ご飯にかけるだけじゃなく、豆腐や納豆、お餅にかけたり、卵焼きやおにぎりの具にしたりと、万能な栄養満点のふりかけです‼️


ぜひ、お試しくださいね〜


Cookpad:料理家RIE→ こちら


レシピブログ:カラットリ理恵→ よろしければクリックしてくださいね♡




【バッチノエミオの専属料理研究家RIE】のオススメのオリーブオイルは、バッチノエミオ社のエクストラバージンオリーブオイルBIO DOP&BIO💚💚💚  📢 BACCINOEMIOエクストラバージンオリーブオイルが、日本でもネットで購入できます‼️ http://placidi.tokyo 大切なあの人へ 健康や長寿を願って…🎁 料理家RIE


Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.
STAY UP TO DATE
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • ホワイトGoogle+のアイコン
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Grey Facebook Icon

© 2018 -Le ricette di Rie-.  ricetterie.com

bottom of page